
地域の労働組合に相談して結成準備をしましょう。
結成の準備には次の事が大切です
要求の |
労働基準法違反があれば、改善を求めましょう。就業規則が周知されていなければ就業規則の提出を求めます。 |
経営の |
経営状態によって、賃金確保のための交渉、経営再建に向けた交渉が必要になります。 |
組合員の |
労働条件の底上げを図る為には、仲間の団結が一番です。団結は要求実現に向けた力です。 |
労働組合活動は憲法28条に保障された権利です。
労働3権は、労働条件向上のために役立ちます。
団結権 |
同じ職場の仲間でも、地域の仲間でも、同じ職種の仲間でも、団結して会社と交渉して、労働条件の向上、地位の向上を目指す権利です。1人では出来ない事でも、人が集まれば知恵も力も倍増です。 |
団体交渉権 |
会社と交渉する権利です。労働組合法第7条2項で「会社が誠実に団体交渉に応じる義務」として表現されています。会社が誠実に団体交渉に応じないと、1日あたり10万円強の過料になります。 |
団体行動権 |
典型例は「ストライキ権」です。会社が法律違反をしている時、不当な事をした時、賃上げ等の労働条件の向上を目指す時、団体行動権の行使を背景とした交渉をする事が労働組合の権利であり、大きな力となります。正当な組合活動としての団体行動権の行使は民事上、刑事上の免責規定が法律に定められています。 |